283件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

実は、その都市計画決定を受ける昭和の時代、事業認可区間を広げるということで、市街化調整区域市街化区域に編入したことがあるんですよね。当時、私、住民の方から、「あんた市役所におるんじゃから、ちょっと聞くんじゃが、これこうこう調整区域市街化区域にするちゅう話で、これはどういうことなんか」ちゅう話で、いや、その方に、「琴平町とか、あそこの青柳町を見てください。ああいう町並みに今からなるんですよ。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

都市計画マスタープランに基づき、市街地の適正な開発市街化調整区域保全に努めます。 人口減少社会の到来を踏まえ、持続可能な都市とするため、都市機能居住機能を集約するコンパクト・プラス・ネットワークのまちづくりを目指し、立地適正化計画策定を進めます。 大規模盛土造成地21か所について安全性の確認・把握のための調査を行います。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

3番目に、このことが市街化調整区域等の過疎化に歯止めをかける有効な手だてとなるかどうか。私は可能性は大いにあると思うんです。先ほど申し上げました田園都市国家構想の中に田園都市林という章もあります。林ですね。田園都市林。森林の涵養性についても強く記述したところがあるわけですが、時間の関係で、それは省略をしますが、③として、有効な手だてとなる可能性があるかどうか。④として、行政空き家巡回サービス

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

よく市街化区域市街化調整区域とで、その評価が大きく変わっておるように思うんですが、もちろん市街化調整区域には都市計画税が加算されないわけでありますから、全体的な税額は安いというふうに判断をしておるわけですが、特に見させていただいても、地域を出して申し訳ないんですが、米川の奥のほうの山奥とは別にして、近辺のこの県道田布施線沿いとかその辺りでの、あるいは生野屋でも市街化調整区域ございますが、特に生活様式

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

都市計画マスタープラン」に基づき、市街地の適正な開発市街化調整区域保全に努めます。 居住機能都市機能集約化を図り、コンパクトシティ形成に向けた取組を推進するため「立地適正化計画」の策定に着手します。 地籍調査は、河内字久保周辺地区地籍図地籍簿を作成するとともに、河内字幸丘周辺地区地元説明会調査測量等を実施します。 (2)市街地整備。 

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

私は9月議会で、市街化調整区域撤廃を図ってはどうかと提案しました。建設部長からは、現在の市街地では収まり切れない状況になれば検討する必要があるという答弁を頂きました。今が、その収まり切れないおそれがある時期ではありませんか。市場に出回る住宅用地は不足しているのであります。 再度質問しますが、県と線引き撤廃を話し合う余地はございませんか。 ○議長(中村隆征君) 原田建設部長

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

本年の立地適正化計画策定施行に伴いまして、市街化調整区域内での開発行為を令和4年以降、一部抑制する一方で、まちなか再生を目指す事業へのインセンティブとなる補助制度がスタートを見たところであります。初年度ですから、大きな実績とはいかないでしょうが、問い合わせ等も含めた上で、反応なり実績等ございましたらお示しをいただきたいと思います。 ◎都市整備部長平澤良輔君)  お答えいたします。

柳井市議会 2020-12-08 12月08日-02号

ドイツの農地賃借制度             「優良田園住宅」認定を受ければ、市街化調整区域農用地区域でも住宅建設が認められる。(中城村)           (4)出産のための環境整備空き家バンクなど。           (5)テレワークの受け入れ態勢を作る。コロナ禍を逆手に取る。         

下松市議会 2020-09-09 09月09日-03号

その中に河内生野屋南市街化調整区域が入っております。市街化調整区域の本質は何かというとスプロール化、つまり虫食い化を防ぐという観点でありますが、市役所のすぐ近くに住宅建設に制限のある土地があると、本市は逆虫食い状況になっておりませんか。一体何年前の線引きが通用しておるのでしょうか。また、その後のコンパクトシティという構想はどこに関連してくるのでしょうか。

下関市議会 2020-06-17 06月17日-04号

吉見駅裏の整備ですが、市街化調整区域開発許可する区域が、市街化区域から2キロメートルを超えない土地区域から、50メートルを超えない区域変更されたことによって、現在、雑木で覆われている吉見駅裏の開発が、非常に困難になったのではないかなという懸念があらわれておりますが、吉見地区まちづくりに大切なこのエリア整備について、今後どのようにお考えになられているでしょうか。

下関市議会 2020-03-23 03月23日-04号

本案は、本市において、急激な人口減少少子高齢化に伴い、既存市街地の空き地、空き家の増加による低密度化が進む一方で、郊外開発が進んでいるといった現状に対し、地域コミュニティー維持既存インフラ効率化といった観点から、コンパクトなまちづくりを推進するため、市街化調整区域内における開発行為が可能な土地区域及びその用途を見直し、並びに所要条文整備を行おうとするものであります。 

下関市議会 2020-02-28 02月28日-01号

議案第54号は、市街化調整区域内における開発行為が可能な土地区域及びその用途を見直し、並びに所要条文整備を行うため、下関開発行為等許可の基準に関する条例の一部を改正しようとするものであります。 議案第55号は、下関都市計画事業川中土地区画整理事業が完了したため、下関都市計画事業川中土地区画整理事業施行条例を廃止しようとするものであります。